こんにちは。
あまっぺです。
先日、当店にて隣店セミナーをして頂きました。
何のセミナーかって?
今回のブログタイトルを見れば内容は一目瞭然なのですが、
考えるよりも先に思わずブログを開いてしまった
そんな早とちりさんの為に今一度お伝えしましょう。
トリートメントです。
で、トリートメントといっても自宅のお風呂で使って頂くデイリーのモノではなく、サロンでさせて頂くシステムトリートメントの事です。
その名も、
Rシステムトリートメント
あれ? Rってたしか、、??
感の良い方はお気付きでしょう。
今回のトリートメントは
RカラーやRブリーチの関連商品です
少し簡潔にご説明しますが、カラーやブリーチに【R】という処理剤を加えると、
髪に弾力、ハリコシを与えながらダメージレスにカラーの発色、色持ちを良くするカラーやブリーチする事が出来る
というなんとも優れた処理剤があるのですが、その【R】と対をなすシステムトリートメントが今回のトリートメントなのです。
では、Rシステムトリートメントのお話に参りたいと思います。
説明しよう!
【Rシステムトリートメント】とは、Rカラー(Rパーマ)の後に施術すると、カラーやパーマの持ちがよくなるのはもちろん、さらに髪に弾力、ハリコシを与え、ツヤツヤで手触りがやらかくフワッと仕上がり、さらには細毛の方にはボリュームアップにも繋がるし、クセ毛やエイジング毛(加齢による髪のうねり等)にもアプローチでき、しかも施術時間はシャンプー台で寝転んだまま数分で終わるというなんとも優れた憎いトリートメントシステムなので
あーる。
あまりにも長い説明と、最後のダジャレにイラッとしたかも知りませんが、こんな感じのトリートメントらしいんですよね。
百聞は一見にしかずという古き良き言葉がございますので、写真を交えながら、先日のセミナーの模様をお伝えしていきますね。
モデルはスタッフのナカシーマさん
ウチのスタッフをモデルに使い、トリートメント隣店セミナーして頂きました。 彼女の髪の特徴なのですが、
- 直毛で硬い髪
- ブリーチしてないのに、毛先はエイジング毛の為、ブリーチしたかのようにハイダメージ
- 指通りが悪い
今回はカラー等のケミカル的な施術は無しで、Rシステムトリートメントのみで施術します。
いざ実戦
こちらはRシステムトリートメントの前に使うシャンプー剤。 まずはシャンプーから始めます。
カラーとRシステムトリートメントを併用する場合もこちらでシャンプーしていきます。 少し泡立てて、シャンプーしていくとすぐに気付くのですが、、、
すごくトロトロで髪がやらかくなるんです
ポメラニアンの毛触ってるみたいってなんやねんっ まあツッコミ所は満載ですが、かなり良い質感なのは間違いありません。
シャンプーが終わり、その後トリートメント剤を塗布。
まだトリートメントしてる最中ですが、 ナカシーマさんの髪がすごく良い質感に。
お流してドライしてみました。
「しなやかな髪」にとことん縁が無いほど、直毛で硬い髪のナカシーマさんの髪のコンディションが良くなってるのが感じます。
指通りも軽く、根元から毛先全体に芯が詰まったような感じ。
トリートメントの施術自体は5分程で出来るのですが、その短時間でここまでの質感まで持っていけるのはスゴイんじゃないかと。
(写真は加工なしでドライのみの状態。)
自宅で使って頂くお持ち帰りのトリートメントもあるので、一カ月程は効果が続くと思われます。
ナカシーマさんの髪質が良くなったのを目の当たりにした岡崎さんが、意気揚々と
自分もしたいですっ
と出しゃばってきたので、してあげる事になりました。
岡崎さんの髪は
-
- 直毛で硬い
- 内側にクセあり
- ブリーチを数回繰り返したハイダメージ毛
施術開始。
以下省略。
ナカシーマさんと同じように、根元から毛先まで芯がつまった感じ。
手触りもサラサラでツヤツヤです。
しかし、
仕上がりの質感がとても軽くサラサラなので、もう少ししっとりした質感にしたい方は、アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)等を乾かす前につけてあげた方が良いかもしれません。
カラーやパーマ等の後に短時間で施術でき、(カラーやパーマをしなくてももちろん対応)しかもダメージを抑えながら、かなりクオリティの高い髪の状態まで導く事が可能になりそうです。
昨今では、Rブリーチを使ったデザインカラーを施術させて頂く事も多いですが、こちらのトリートメントと併用してあげるとダメージも最小限に抑えられ非常に良さそうですね。
まだメニュー化はしてませんが、もしメニュー化すると
3500〜4000円(税抜き ショート価格) くらいで提供させて頂くかもしれません。
まだセミナーでしかRシステムトリートメントは使ってませんし、とりあえず導入して、試して、もう一度判断して、良いと思ったらメニュー化したいと思います。
髪の相談、ご予約等はこちらのLINE@をクリックして気軽にご利用下さいませ。
あまっぺLINEスタンプ絶賛発売中!!!
第三弾まで絶賛発売中。
個人的には第三弾目が一番使いやすいハズ。
家族、友人、恋人、職場の人、取引先、etc〜 いろんな方や現世における全てのシーンで使えるオロナインのような万能スタンプである。
スタンプの簡単な使い方を書いたブログはこちら⬇︎