こんにちは。
あまっぺ です。
ずいぶんと気温が暖かくなり春らしくなりましたね。
休みの昼間とかに冬と変わらない格好で出かけると、
あれ?僕なんか悪い事したっけ?
と罰ゲームかと思うくらい暑いというか、暖かいですよね。
この時期は昼は暖かく、夜は寒いという、
そろそろ服何着て良いか分かんない現象の声がチラチラと飛び交っております。
確実に「冬」という季節が終わり、体感的にも「春」を感じれると思います。
体感的にも春を感じられるという事は、ヘアスタイルも春を意識してシフトチェンジしたいですよね。
という訳で今回は僕が春にオススメする
ハイライトを使ったヘアカラーのご紹介
昨今ブリーチを使ったヘアカラーのデザインが非常に多くなりました。
当店ではダメージを95パーセント抑えれるRブリーチというブリーチ剤で施術させて頂いております。
これを使う事により、一昔前と比べ気軽にブリーチされる方が増えたと思います。
まずはこちらをご覧ください↓
右サイドのポイントだけRブリーチし、その後にカラーを載せております。
ブルー系のグリーンでカラーしてます。
このように一部分だけ色を変えるのも良いですよね。
ポイントのみのカラーなので少しオシャレ感が出ますね。
少し引いて全体で見てみると、、、
まあこれ僕なんですけどね
すいません、、、
お客様のを施術してると、自分も触発されちゃって、、、
話が脱線したところで本題に戻りたいと思います。
ハイライト×カラー
こちらはスタンダードなハイライトを入れてから、ブルーアッシュで染め上げております。
2ミリ〜3ミリ幅くらいのハイライトを前頭に入れております。
ヘアスタイルに立体感、透明感がプラスされ、ただカラーするよりもオシャレに綺麗な仕上がりになります。
極細ハイライト×グラデーション×カラー
こめかみより上は極細ハイライト。
毛先はグラデーションになるようにどちらもRブリーチで色を抜いてから、カラー施術しております。
こちらの2デザインはどちらも1ミリ幅くらいのハイライトを入れる事により、トップのハイライトがより自然に馴染むように入れております。
トップから入れたハイライトから、毛先のグラデーションにかけて綺麗に色が繫がるように施術しております。
このRブリーチで作るこの土台が綺麗に作れるかどうかで、この後のカラークオリティーが決まるので、この土台作りがとても大切です。
こちらはピンクバイオレット↓
こちらはピンク↓
ハイライト、グラデーションを使い分け、綺麗な発色や透明感、そしてヘアスタイルのデザイン性が高まりとても綺麗に染め上がります。
極細ハイライト×カラー×インナーカラー
こちらもこめかみより上は極細ハイライト。
ヘア全体の透明感、発色を高め、インナーカラーでアクセントを効かせております。
こめかみより上は1ミリほどのハイライト。
サイドバックはバシッと色味が出るようにしっかり色を抜いております。
カラーはピンクベージュ。
インナーカラーはターコイズブルーで染めております。↓
かなりデザイン性が高いオシャレな可愛いカラーに仕上がります。
いかがでしょう?
一口にハイライトと言っても、入れ方によって見え方が変わって面白いですよね。
良かったら春のヘアカラーとしてご参考下さいませ。
他の人気のカラー記事はこちらから⬇︎
髪の相談、ご予約等はこちらのLINE@をクリックして気軽にご利用下さいませ。