九月の四日(火)早朝、
台風21号が相当ヤバイので本日の営業は停止する
的な感じでオーナーから店のグループLINEにメッセージが送られてきた。
大阪に生まれ育ち33年。
正直、今まで台風が来るぞー!っ的な事があっても大阪に大した被害が出る事はなかった。
JRも早々に運転見合せしており、
え?そんなに今回の台風ヤバイの?いけるっしょ。
くらいの感覚でいたのだが、まぁ万が一の事があってはアレだなと思い、
朝一にてセブンイレブンにて食料や飲み物を買う事に決めた。
よし、今日は大人しくレモンチューハイパーティーでもするか
数本のレモンチューハイと水とツマミと、そして飯となる
冷凍うどん、冷凍ラーメン、冷凍ピラフを買い込み家に帰った。
急な休みなので、なんだったら洗濯したり、家の掃除もしちゃう??
みたいなくらいのノリだったのだが、僕には午前中にどうしてもやらなきゃならない事があった。
あろうことか、iPhoneのパスコードが分からなくなり、携帯の初期化を余儀なくされていたのである。
アホか俺は。
台風< iPhone という図式が出来上がるのは当然であり、
僕はiPhoneを初期化する為だけに雨風が増してきた下界へとふたたび降り立つ事を決めた。
何度か傘がアサガオになりながらもようやくソフトバンクショップへとたどり着いた僕は、
心の中で思わず(ですよねー)とこぼした。
悲報
ソフトバンクやってない
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
仕方なく家へと帰り、iCloudで携帯を初期化する事に成功し、僕はiPhoneの復旧作業に取りかかった。
なんとかiPhoneでTwitterやインスタといったライフラインが復活した所で、台風が直撃し、家が停電し始める。
iPhone復旧中やのにWi-Fi繋がれへんとかマジか
というかそれ以上に雨と風がヤバイ。
家は揺れまくり、風がビョンビョン飛んでくる。
家ゆれまクリスティー
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
外を見ると沢山の物が飛んでいき、家の中にもなぜか風がビョンビョン入ってくる。
窓締め切ってるのに隙間からこんだけ風入ってくるとか台風21号パねぇな!
って思っていたら、普通に窓の上の小窓が開いていた。
アホか俺は。
本当に台風のせいで家が潰れるかもしれない恐怖に怯えながら数時間を過ごし、
延々とパトカーや救急車のサイレンがけたたましくなってる中、僕はある事に気付く。
俺昨日から風呂に入ってねぇや
気付いた時には時すでにお寿司。
電気も止まり、水道も止まった我が家には自分の体を綺麗にする手段が無くなったのだ。
そしてもう一つ重大な事に気付く。
冷凍食品レンジでチン出来ひんやんけ
どちゃくそ腹減ったけど冷凍食品を調理する手段がなくて震えてる
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
災害に備えた飯のセンス力ゼロを露呈した瞬間であった。
しかし、このご時世、すぐに復旧するやろうと思い、そこまで大事には考えていなかった。
雨が止んだので、もしかしたらと思い水を買いに行った。
近所のセブンイレブンやってるかなーってのぞいてみると、普通に営業していた。
もちろん電気は消えているが、人がわんさか溢れているのである。
食品は余裕で全てなくなり、
飯系全滅 pic.twitter.com/hSKSzFCyiF
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
僕は水とカップラーメンだけをとりあえず購入した。
家へと帰っても電気がないので、
iPhoneの充電は今ある残量とMacBookの電源を引っ張ってくるしかなかった。
昼飯をさきイカとレモンチューハイでしかすましていなかった僕のお腹は空腹に陥っていた。
18時くらいになり、辺りは真っ暗。
辺りが真っ暗という事は家の中も真っ暗。
iPhoneのバッテリーも限られているので、むやみやたらに触ってもバッテリーがなくなるし、
暗闇の中でする事は皆無なのだ。
ガスボンベで出来るコンロでお湯をを沸かし、僕のその日の晩御飯はカップラーメンを頂く事にした。
今日の飯、、、 pic.twitter.com/PH8At72sYy
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
だって他に食品が近くに売ってないのだからこれを食うしかない。
真っ暗な部屋の中で暑い思いしながらカップラーメンすすってる
なんだか泣いてしまいそうや、、、
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
てか本気出したら隣町とかに行くと何かしらは絶対あると思うが、恐らく今日一日の辛抱だと思い、
僕はカップラーメンを食べて、残ったレモンチューハイを飲み、
目が冷めたら電気が復旧している事を願い、18時台にそのまま寝落ちした。
朝起きると5時台だった。
グッモ
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
もちろんクーラーがなく暑い部屋なので、夜中に何度か目は覚めたが、驚くほど寝た。
朝、塚本駅からJRが動いてるという情報を得た僕は、駅の中に入っている吉野家が営業しているのではないか?
と思い自転車を漕いだ。
米が、、米が食える、、、
たった1日電気と水道が止まっただけでここまで心が病むとは、、、
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 4, 2018
たったの一日家が停電しただけで、こんな風に難民ぶってるのはチャンチャラおかしい話なのだが、
マジで停電が続くと病む。
6時台の吉野家は満員に近いくらい人が入っており、とても忙しそうだった。
「あのぅ!すみません!私昨日から家が停電して携帯の充電がないので携帯の充電してもらっていいですか!?」
などというおばちゃんがいたがアッサリ断られていた。
延々と
「昨日台風怖かったな〜、私んちなんてな〜」
みたいな感じで延々と誰かに話しかけてるおばあちゃんもいた。
普段とは違う吉野家の光景を目の当たりにしながら、僕は並つゆだく卵を注文し、
お腹が満たされて幸せな気持ちになり吉野家を後にした。
もしかしたらと思い、家に帰ってみると案の定電気と水道は止まったまま。
てゆうかそろそろトイレが臭い。
僕の数ショット分が溜まったトイレから異臭が放ち出した。
最悪、持ってる飲料水を流せばトイレは流せるのだが、停電と水道がいつ復旧するかは分からないのでまだ我慢した。
iPhoneの残量も残りわずかとなるも、やる事はない。
風呂に入っていない汚い体でうなだれながら、前日に買ったぬるくなったレモンチューハイでパーチィするしかやる事はないのだ。
そんな時にある事を思いつく。
よし、スーパー銭湯か満喫で身を綺麗に出来るところ探すか
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 5, 2018
丸2日お風呂に入っていなかった僕は、満喫に行く事を決意。
シャワー2時間待ちと言われたが、まだiPhoneが完全に復旧していないので、
電源さえあればやる事はてんこ盛りなので僕は満喫へと向かった。
久しぶりに入った満喫は一言でいうと
神だった。
こんなに涼しくて、こんなに座りやすい椅子があって、こんなに電源あって、3時間1250円ですか!!!???
僕の家より数百倍居心地が良いのだ。
シャワーも浴びて、世の女性が憧れるような全身ツルサラな自分へと生まれ変わり、僕の気持ちも初期化した。
満喫で数時間過ごした僕は、ルンルンで家に帰ると、電気と水道が復活していた。
これにはもう本当にみんなが言ってる
関電さんありがとう!!!
と僕も心から思った。
こうして、台風21号の影響により、1日半ほど停電と水道がない生活を強いられた僕だが、
ようやく日常の生活に戻ることが出来、本日よりお店も通常営業させて頂いている。
まとめ。
正直な話、プチ難民といっても僕のケースは大したことはないです。
家が破損したわけではないし、ケガをしたわけでもない。
ただ、水と電気が止まっただけで、いつもよりただ生活が不便になっただけ。
買い込んだ冷凍食品もいざとなったら食えるし、食料も本気出したらなんぼでも食べる手段はあったしね。
ほんとに災害による被災者の方々は僕の何倍も大変な思いをしているんだなぁと痛感致しました。
毎日過ごしている日常に感謝する良い機会となりました。
しかし、、、
今夜から降る雨のせいで、昨日まで停電していた所がまた停電する可能性があると聞いて震えています、、、、。
今日の雨で昨日まで停電してたところまた停電する可能性あるとか聞いたんだが、、、
— 天野 克慈 【あまっぺ】 (@AMANKATUN) September 6, 2018
皆様もどうかお気をつけてくださいませ。
髪の相談、ご予約等はこちらのLINE@をクリックして気軽にご利用下さいませ。